妊娠中・授乳中にわきが治療は受けられるのか
わきがではないかと、不安を感じている女性は多く存在しており、そういった女性が妊娠中や授乳中にわきが治療を受けたいと思う気持ちも、おかしなことではありません。
妊娠中だからわきが治療を終えておけば、産後は快適な暮らしができると思う気持ちはよくあるものです。
ですが実際には、妊娠中や授乳中のわきが治療は受けられないことがほとんどで、仮に美容外科やクリニックに出向いて申し出ても、断られることがほとんどです。
これは、妊娠中や授乳中の女性の体の問題があり、通常の状態に比べて過敏になっていることや、胎児への影響なども考えると、避ける方が無難だと判断されるからです。
妊娠中や授乳中は、ホルモンバランスの変化が大きくなりやすい時期です。
そのためわきがも強く症状がでやすくなり、嫌な思いをすることが増えますが、治療することに対して過敏な反応も出やすいじです。
そのため、安全を考えるなら妊娠中や授乳中は避ける方が良いのです。
ボトックス注射でもダメでしょうか?
脇下のボトックス注射の場合でも、妊娠中や授乳中は避けることが無難で、実際のクリニックでは注射を断られることがほとんどです。
脇下だから妊娠に関係ないと考える人も多いですが、やはり正常な妊娠や出産、授乳を行うには、薬品は体内にない方が良いため、治療を一時中断する方が良いです。
他の治療法も同じで、薬品を使うことは血管を通じて母乳に成分が出てしまったり、胎盤を通じて胎児に影響があることも多いので、どうしてもわきが治療は中断せざるを得ないといえます。
しかし、中断したまま一生ずっと過ごすわけではないので、育児が少し落ち着き、授乳が終われば治療を再開できるので、心配はありません。
少しだけ2年前後待つだけで良いため、制汗剤などを駆使した脇下ケアを行いつつ、脇下の衛生を保つことが当面の間、頑張ってみると良いでしょう。